竹細工製品紹介

 現在、当地方の竹細工の原材料である”すず竹”が全域で枯渇し、ほとんど材料が採れない状況です。そのため生産量が激減しています。製品お求めの際は、事前に電話にてご連絡(確認)いただければ幸いです。

 当舎では、店頭販売のみ実施しています。インターネット、FAX、電話等の注文は上記の理由でお受けしていません。WEBサイトで通販「鳥越もみじ交遊舎」とありますが、当舎とは全く関係ありませんのでご承知おき下さい。 

 通常休館日は月曜・火曜日です。(年末年始などの休館日はイベントに掲示されます)

 店頭販売は、平日10:00~16:00まで

市場かご、手提げかご

現在、竹細工製品を購入される方からのリクエストの最も多い人気の製品です。買物の際のバックとして使う方など、様々な用途に使われています。

 

 

  おしぼり入れ

おしぼり入れです。とても可愛らしく作られていて愛着が湧きます。喫茶店でも使用されています。

  

弁当籠・小文庫

2つの竹細工の籠を絶妙な大きさで蓋と箱の大きさに合わせた、弁当箱です。おにぎり等を入れてむかしながらのお弁当をお楽しみいただけます。
弁当籠より一回り大きい小文庫 小文庫より一回り大きい文庫もあります。

  つぼけ・おぼけ

つぼけは山での山菜採りの際等に使われるもので、腰につけたりするための小さな紐通しが2カ所についています。 おぼけは主に家庭内での物入れ等に使われたもので、つぼけに比べて横幅が広く安定性があります。  

 

ごかご

ごかごは茶碗や食器用として使われたものですが、今では果物入れや衣装入れ等幅広く愛用されています。